【バンドリ!ガルパ】最強効率楽曲ランキング
編集者:
▼こんなのLV25じゃない!?難易度の割に簡単な曲まとめ!![]() ▶ついに登場!協力ライブ用最強編成! |
この記事では、イベントや経験値のために協力ライブ周回するにあたって、効率のよかった楽曲(FEVER中のアイコンの割合が高かった曲)をランキング形式で紹介しています。
アップデートでの仕様変更について
【4/28~】点数に差が出にくくなるように
2017年4月28日のアップデートにて、FEVER中に流れるアイコンの割合がだいたい一律となる調整がされました。
現在ではどの曲を選んでも、以前ほどFEVERでのスコア差は出にくくなった模様です。
ライブのバランス調整についてはこちら【5/10~】キラキラ修正
修正後も妙にFEVERアイコン数が多かったキラキラだとか夢だとか~Sing Girls~にも、5月10日のアップデートで再修正が入りました。
これをもって全ての曲が、FEVER中のアイコン割合が20%台に落ち着いたことになります。
スコア効率の検証
Twitterにて、楽曲それぞれのスコアを検証されている方がおられました。許可をいただきましたので、掲載させていただきます。
※味海苔様(@ajinori)およびHa@2代目様(@hrk_bgh)の了承のもと、データを掲載させていただいてます。ありがとうございます!
2017年4月28日のアップデート終了時の全楽曲をなるべく近い条件で協力プレイし、そのスコアを集計したものがこちらの表です。楽曲ごとに差はあるものの、FEVER率によって大きな差があったことを考えるとかなり差が縮まっていますね。
このデータより、普通にプレイするうえでは、協力プレイにて以前よりもいろいろな曲を選びやすくなったといえます。「効率が悪いから…」と野良協力で好きな曲を遠慮する必要はもうありません!
ただしSNSなどでの「○○固定」など楽曲指定のある協力プレイ募集では、ちゃんと条件にあった曲を選びましょうね。
効率楽曲ランキング
ランキング
※10位まで掲載。
※譜面の情報は難易度EXPERTのものです。
曲名 | Lv | FEVER中の アイコン割合 |
---|---|---|
そばかす![]() | 23 | 27.4% |
天体観測![]() | 26 | 27.0% |
夢見るSunflower![]() | 25 | 26.4% |
カルマ![]() | 26 | 26.3% |
Little Busters!![]() | 25 | 26.3% |
ETERNAL BLAZE![]() | 25 | 26.1% |
Alchemy![]() | 26 | 26.0% |
Hacking to the Gate![]() | 25 | 25.5% |
LOUDER![]() | 27 | 25.4% |
キラキラだとか夢だとか~Sing Girls~![]() | 25 | 25.1% |
楽曲ピックアップ
Hacking to the Gate・カルマは短くてオススメ
![]() |
楽曲の演奏時間の短さで言えば、Hacking to the Gateがオススメです。
スキルノーツの恩恵も受けやすい模様で、前掲の検証結果においても上位にランクインしています。楽曲レベルは決して低くありませんが、練習の価値は十分にあります!
カルマは効率がいいものの…
![]() |
Hacking to the Gateと並んで、曲が短く検証結果も良かったカルマもおすすめです。
ただし難易度HARDにおいてFEVER発動のための条件が厳しく、プライベート外での協力ライブではFEVERに入り損ねるリスクがあります。とことん効率を求めるなら別楽曲かプライベートで。
全体的には大差なし
![]() | ![]() |
全ての楽曲が(差はありますが)およそ25%前後に集まっています。
10%未満~40%以上と大差があった以前と比べるとFEVERによる大きな差は生まれないようになっており、効率にどこまでもこだわる必要は薄くなりました。
協力ライブ募集掲示板はこちらなぜフィーバー中のアイコンが多い曲が人気なのか
ざっくり言うと・・・
フィーバー中のアイコン数の割合が大きければ大きいほど、他の曲より点数は伸びやすい、ということです。
どの曲も同じくらいのスコアになるように設定されている
詳しい計算式は省きますが、フリーライブにおいて曲を通してスコアがどれだけ出るかは楽曲の難易度とコンボ数、バンドの総合力にかかっています。
フィーバー中のアイコンは点数が2倍
フィーバー中は、アイコンをタップできたときのスコアが2倍で計算されます。
一方で楽曲難易度とコンボ数は、フィーバー中のスコア2倍と比べるとそこまで大きく関与しません。
以上を踏まえると?
たとえば、「全アイコンのうち40%がフィーバーに含まれる曲」と「同じ難易度で10%がフィーバーに含まれる曲」を比べると、単純計算して前者はフィーバーなしと比べて140%のスコアが、後者は110%のスコアが出ることになります。
フィーバーなしだと両曲ともだいたい同じくらいのスコアになりますよね。ということで、フィーバー中のアイコンの割合が大きい曲ほど、スコアが出やすいということになります。
関連ページ一覧
フレンド募集掲示板 | 協力ライブ掲示板 |
各種攻略
楽曲一覧![]() | リセマラランク![]() | 最強ユニット![]() |
初心者向けまとめ![]() | エリアアイテム![]() | 楽曲解放条件![]() |
キャラ一覧
レア度
星4キャラ![]() | 星3キャラ![]() | 星2キャラ![]() | 星1キャラ![]() |
スキル
ライフ回復 | 判定強化 | スコアUP |
属性
パワフル![]() | クール![]() | ピュア![]() | ハッピー![]() |
各アイテムの入手一覧
練習チケ![]() | ガチャチケ![]() | コイン![]() | 奇跡石![]() |
パワフル![]() | クール![]() | ピュア![]() | ハッピー![]() |
![]() |
コメント(4)
4 名無しさん
いやフルコンしてないしそもそも参考にならない。
ばいばい
2019年6月15日 17:28
3 名無しさん
このデータ、ファントムシーフ ミス10とかじゃん
全く信用できねぇな
2017年5月27日 03:06
2 名無しさん
とある曲がキラキラ以上の効率なのに誰も知らないのに草
言ってしまうと流行って下方修正されるんで黙って身内で回すがな。
2017年5月2日 13:13
1 名無しさん
うんこ
2017年4月18日 18:22