【アズレン】デイリークエスト(毎日/曜日クエ)について【アズールレーン】
編集者:
▼5月末にイベント開催!連合艦隊真の旗艦を名乗るこの子は一体……? |
新規実装艦一覧
モントピリア
サン・ルイ
ネプチューン
モナーク
ローン
出雲
伊吹
ベルちゃん
この記事では「アズールレーン(アズレン)」のデイリー出撃(毎日/曜日クエ)について記載します。攻略の参考にぜひお役立て下さい。
直近ゲーム発売カレンダー
2019年02月28日 | ウィザーズ シンフォニー |
2019年02月28日 | ダライアス コズミックコレクション |
2019年02月28日 | ゾイドワイルド キングオブブラスト |
2019年02月28日 | LEFT ALIVE(レフト アライヴ) |
2019年02月28日 | シンソウノイズ ~受信探偵の事件簿~ |
2019年02月28日 | フォーゴットン・アン |
2019年03月01日 | DEAD OR ALIVE 6(デッド オア アライブ 6) |
デイリー(毎日)について
デイリーとは
アズールレーンのデイリー(毎日)とは、他のゲームで言う曜日クエストのことです。アズールレーンでは3種類の曜日クエストが(月・木・日)(火・金・日)(水・土・日)にそれぞれ限定でプレイできます。
またアズレンのデイリーシステムは、任務画面では「デイリー」、出撃画面では「毎日」とゲーム内で表記に揺れがあるのでご注意ください。
デイリーの種類
アズールレーンのデイリー(曜日クエスト)は以下の3種類があります。
曜日 | クエスト名 | 報酬 |
---|---|---|
月・木・日 | 商戦護衛 | 装備パーツ |
火・金・日 | 海域掃討 | 教科書 |
水・土・日 | 強襲作戦 | 装備箱 |
回数制限について
デイリーには1日の回数制限が設けられており、3回までとなっています。他の曜日のクエストが「3/3」になっていても出撃することはできません。
またこの3回の回数制限は、クリアして報酬がもらえる回数なので、出撃した分だけ燃料は消費しますが3回クリアするまで何度でも挑戦することができます。
日曜日について
ご覧の通り、日曜日にはすべての曜日クエが開放されており、回数制限も各クエスト毎に3回なので合計9回報酬をもらうことができます。
商戦護衛(月・木・日)
基本情報
クリア報酬
商戦護衛クエストでは、クリアすることで「装備パーツ」が入手できます。
各難易度に「水上」と「航空」の2種類がありますが、これは敵の攻撃が水上や航空なのではなく、獲得できる装備パーツの種類が「水上系」なのか「航空系」なのかという違いです。
クエストの種類 | クリア報酬(パーツの種類) |
---|---|
(水上) | 「艦砲」「魚雷」「汎用」 |
(航空) | 「艦載機」「対空」「汎用」 |
戦闘内容
商戦護衛クエストのクリア条件はすべて「60秒間持ちこたえる」というものです。
これはほぼ倒すことが不可能な耐久を持った敵から連続して発射される魚雷の攻撃を受けながら60秒間旗艦や前衛艦隊が全滅しなければクリアとなります。
そのため、通常クエストと比べると回避や耐久、速力が求められるクエストです。
クエスト攻略
基本的に敵艦を撃破することができないので、60秒間魚雷からのダメージを減らす対策をとる必要があります。
回避する場合、敵の魚雷が発射される瞬間に主力艦隊のがいる場所に向かって発射されるため、最初の魚雷を画面上端または下端へ誘導し、そこから少しずつ上下反対側へ移動していくことでスムーズに避けることができます。
耐久力を上げる場合は、バルジを装備したり回復スキルをもった艦を編成することをおすすめします。
クエスト一覧
難易度 (開放レベル) | 合計獲得パーツ数 | 獲得パーツの確率 | ||
---|---|---|---|---|
T1 | T2 | T3 | ||
10 | 5 | 100% | – | – |
25 | 7 | 80% | 20% | – |
35 | 9 | 60% | 40% | – |
50 | 11 | 40% | 40% | 20% |
70 | 13 | 20% | 40% | 40% |
海域掃討(火・金・日)
基本情報
クリア報酬
海域掃討クエストでは、クリアすることで「教科書」が入手できます。
戦闘内容
海域掃討クエストのクリア条件はすべて「80秒間持ちこたえる」というものです。
これは60秒間出現し続ける自爆ボートの攻撃を耐え抜き、旗艦や前衛艦隊が全滅しなければクリアとなります。
自爆ボートの数が多く砲撃や魚雷によってすべての撃破を狙うのは難しいので、速力や回避の高い艦隊で体当たりをする必要もあります。
クエスト攻略
前述のように出現する自爆ボートの数が非常に多いので、すべての自爆ボートを撃破し無傷でのクリアを狙うのは非常に困難です。
さらに自爆ボートは前衛艦隊を通り抜けると主力艦隊へダメージを与えるため、前衛艦隊は速力・回避の高い艦でなるべく多くを体当たりで倒せるようにしましょう。
クエスト一覧
難易度 (開放レベル) | 合計獲得教科書数 | 獲得教科書の確率 | ||
---|---|---|---|---|
T1 | T2 | T3 | ||
10 | 3 | 100% | – | – |
25 | 3 | 80% | 20% | – |
35 | 4 | 60% | 40% | – |
50 | 4 | 40% | 40% | 20% |
70 | 5 | 20% | 40% | 40% |
強襲作戦(水・土・日)
基本情報
クリア報酬
強襲作戦クエストでは、クリアすることで「装備箱」が入手できます。
戦闘内容
海域掃討クエストのクリア条件はすべて「敵艦隊を撃破」というものです。
このクエストは他のゲームの「ボスラッシュ」のような内容で、1wave毎にボス戦前の演出が出てきます。
これを3wave撃破するとクリアとなり、曜日クエストの中で最も通常クエストに近い内容となっています。
難易度 (解放レベル) | 出現敵レベル | 第1wave | 第2wave | 第3wave |
---|---|---|---|---|
10 | 15 | 利根 | 霧島 | 赤城・加賀 |
25 | 30 | 青葉 | 瑞鶴 | 翔鶴・祥鳳 |
35 | 50 | 加賀 | 赤城 | 飛龍・蒼龍 |
50 | 65 | 青葉 | 古鷹 | 翔鶴・龍驤 |
70 | 80 | 妙高 | 利根 | 翔鶴・瑞鶴 |
クエスト攻略
曜日クエストの中で最も実践的な戦力の高さが求められます。
出現する敵のレベルがクエスト難易度(開放レベル)より10~15程度高く、すべてがボスのようなものなので、艦隊のレベルは開放レベル+15~20以上に揃えて挑みましょう。
基本的には最終wave(第3wave)の敵は2艦編成で強力なので、主力艦隊の砲撃や航空攻撃を3wave目の開幕に撃てるようストックしておきたいところです。
クエスト一覧
難易度 (開放レベル) | 合計獲得装備箱数 | 獲得装備箱の確率 | ||
---|---|---|---|---|
T1 | T2 | T3 | ||
10 | 3 | 100% | – | – |
25 | 3 | 80% | 20% | – |
35 | 3 | 60% | 40% | – |
50 | 3 | – | 80% | 20% |
70 | 3 | – | 60% | 40% |
関連情報
![]() |
▼注目情報▼ | ||
![]() | ![]() | ![]() |
▼データベース情報▼ | ||
![]() | ![]() | ![]() |
▼その他▼ | ||
![]() | ![]() | ![]() |